片谷真智子

  • 仕事内容・魅力

    店長は2店舗運営していて現場にいないことが多いため、通常の接客とラーメン作りに加え、店長の補佐をしています。

    魅力しかない
    自分らしくいられる、自分にとってプラスになる、ポジティブな自分でいられる
    周りが持ち上げてくれる、右肩上がり

  • 何故、カンサプに入社しようと思ったのですか?

    前職は高校の理科の教員をしており、子供が生まれたタイミングで退職しました。
    子供を第一に考え再就職先を探していたところ、子供の幼稚園から近いところに岩本屋があり、「お子様の急なお休みにも対応します!」と案内があったため、好都合な職場だと思い入社を決めました。

  • どのようにスキルアップされましたか?

    ホール(接客)→麺上げ(ラーメン作り)→時間帯責任者(7年目)→主任(去年)⇒店長代理(去年)
    もともと店長代理になることは荷が重いため断っていましたが、「今の仕事をしていることが店長代理の仕事なので引き受けてほしい!」と言われ引き受けることになりました。

  • 具体的にどんなカリキュラムがありましたか?

    カリキュラムというよりかは、年齢関係なくなんでも言い合えて教え合える環境があることによりスキルアップしていきました。
    当時の上司には実際に手本を見せていただきながら指導していただいたため、見て学ぶことができました。
    また年下の方にも指摘していただいたりと、年齢関係なく何でも言い合える環境があります。

  • 職場の雰囲気を教えてください

    私が所属している福井本店は歴史がある店舗です。
    スタッフはみんな明るい店舗だと思います!

  • カンサプのどんなところが好きですか?

    枠にはまらず、自分たちのやりたいことには幅広く対応してくれることです。
    特に会社で掲げている「感動サプライズ」の精神があるからこそ、お客様への接客では行き過ぎたことでも認めていただけます。
    過去には、誕生日のお客様がいらっしゃったのでプリンをサービスしたり、雨の中ご来店いただいたお客様にタオルを貸すだけでなく乾燥機で洋服を乾かして差し上げたりということもありました。

  • 求職者の方へのメッセージをどうぞ!

    カンサプは働き甲斐があり、生き甲斐も感じられてとても楽しい会社です!

その他のインタビュー